English Learning with Lost In Tokyo #6

出典:IBCパブリッシング㈱出版の “Lost in Tokyo”
ネイティブならではの英語表現の学習のために自己流で日本語訳したもので商用目的はありません。
*ハイライトした部分を英語ではどのように表現することができるのか、考えながら読んでみて下さい。

P.13-P.15

「唯一の問題は、」
田中は、半笑いをウィリーにお返ししながら言った。
「もし君が、非協力的な態度をとることを決めると君の顧客に経済的な影響が出る可能性があるということです。その状況に気がつけば、日本の企業は、非協力的な態度の仕事相手を好まないでしょう。 事実上1、君は日本では職を失うことになる。今、行っている仕事においては雇用が継続されることは完全にないと言えます。あるいは、私たちの感謝のしるし2としての金銭ともにこの任務を引き受け、このような不愉快な結果に至ることをすべて避けることもできます。」

田中は、別の紙をテーブルの上に滑らせた。提供された役務の対価を払う契約書ー。
ウィリーは、それを見てその気前の良さ3に驚いた。しかし、田中がほのめかしている4ことは完全に先の秘密保持契約の趣旨に反していた。
署名によって、ウィリーは彼らの要望を聞くことに同意したが、その要望を引き受ける義務はないはずであった。しかし、今、守秘義務契約があろうとなかろうと関係ない、騙された5んだよと言われたに等しい。

ふざけやがって!6
警察に連絡して、ある人物に脅迫されたと言うべきか… ウィリーがなにひとつ情報を持ってないこの男について… いや、これはうまくない。だめだ、まず、ウィリーはこの男の手から逃れなければならなかった7… 彼らと距離を置いて考えることができるアパートに戻るためには、必要に応じて書類に署名してでも。

自分の置かれた窮地8について、ウィリーがしばらくの間じっくりと考えている9のを観察した後、田中は、いくばくかの自信をもって話を続けた。
「特定の人物を疑うに足る根拠はありません。しかし、それゆえに誰も排除することもできないと言っておきます。社内で噂が広まる様子を考えると10、誰かが何かを知っているかもしれません。これを探るのが君です11

窮地に陥った12ウィリーは、この提案に同意するか、少なくとも同意をするふりをしてこの役務を遂行する契約書に署名する他に選択肢はないと判断した。

署名をした後、ウィリーは、何枚かの失踪した女性の写真とともに斎藤建設とコスモスの追加情報を提供された。それから、着物を着た別の女性に、今度は別のルートと別の迷路通って料亭から連れ出され13、それ自体が迷路であるような路地に出た。数メートル進んで、後ろを振り返ったが、もはやたった今通った扉を識別することができなかった。それはどういうわけか周囲と同化していた。

「これはいったいー?」
ウィリーはつぶやき、歩き始めた。春日通りに戻り、安全なアパートに向かってとぼとぼ歩き14、彼のグレー色の傘は肩に降る雨をみじめなほど防げていなかった。歩きながら、今回のことがどういう結果を導くのか、孤独を好む15彼の生き方にどのような惨状16をもたらすのか考えずにはいられなかった。

続く

  1. ” for all intents and purposes “
    どう見ても、どのように見ても、事実上、実質的には ↩︎
  2. token of appreciation
    ↳token:しるし、証拠 ↩︎
  3. generosity:気前の良さ、惜しみなさ、寛大さ ↩︎
  4. intimate:(動)暗示する、ほのめかす(形)とても親しい、親密な、※性的な関係をもったという意味に捉えられるので注意が必要 ↩︎
  5. screw:だます、ペテンにかける ↩︎
  6. “What the fuck!” ↩︎
  7. “he had to get out of this man’s clutches”
    ↳clutch:掴むこと、支配力 ↩︎
  8. predicament:苦境、窮状、窮地 ↩︎
  9. ponder:じっくり考える、思案する、熟考する ↩︎
  10. ” give the way to ~”:~を考えると、~を考慮に入れると ↩︎
  11. ” that is for you to find out ” ↩︎
  12. ” up against a wall “:壁につきあたっている、窮地に陥っている、手詰まりである、万策尽きている ↩︎
  13. be led out of ~:~から連れ出される
    ↳” He was led out of the restaurant by another kimono’d women.
    kimono’d : kimono-cald. ↩︎
  14. plod:重い足取りで歩く、とぼとぼ歩く ↩︎
  15. solitary:連れがいない、独りである、孤独を好む、他の人と交わらない ↩︎
  16. devastation:荒廃、惨害、惨状、破壊、破滅 ↩︎
原書に興味ある方はこちらへ

English Learning with Lost In Tokyo #5

出典:IBCパブリッシング㈱出版の “Lost in Tokyo”
ネイティブならではの英語表現の学習のために自己流で日本語訳したもので商用目的はありません。
*ハイライトした部分を英語ではどのように表現することができるのか、考えながら読んでみて下さい。

P.11-P.13

「彼女の行方はわかりません。」

ウィリーの青い眼が少し広がった。
「あの、それはお気の毒なのですが、それが私となんの関係があるのですか?1 つまりー」 

「ー続けてもよろしいですか2。彼女は消えました。しかし誰も身代金3その類のこと4で私たちに接触して来てきません。これは謎です。簡潔に要点を伝えますと5、コスモスの誰かがこの件に関与していないか、または、なんらかの情報を持っていないかを君に探って6頂きたい。」

田中の両手は座卓の上に載せて7あったが、右手の人差し指で座卓の表面をトントン叩いていた。

「でも、私がどうやってそれを?またなぜ私が? 彼女は私とは何の関係もないでしょう?8

それはとても簡単です9私たちが、斎藤建設の、あるマネージャーの知人10として君をコスモスの社長に紹介します。このマネージャは以前コスモスで働いており、君に日本で英語の書籍を出版する会社の内情11を見せたいと思っている。君はこれを主題に記事12を書いているとします。コスモスの社長も、その斎藤建設のマネージャーも君の本当の目的を知りません。よって、CEOの娘、啓子さんについての情報収集という’ミッション’については君は誰にも口外してはならないということが絶対的に不可欠13となります。君は数週間雇用されることになります。何人かは好奇心旺盛になり-私はほとんど気にとめることもありませんが14-君にたくさん質問を浴びせるでしょう。私たちは、君と斎藤建設との関係について尋ねられるであろう質問に対する答えを提供します。この件は、私以外の誰とも話し合ってはいけません、言うまでもないですが15。」

「これもまた言うまでもないですが…」ウィリーは、薄ら笑いを浮かべながら応じた。「それは私が決めることですね16。私は秘密保持契約に署名し、あなたの提案を聞き、そして、私の答えは『NO』です。興味ありません。」

続く

  1. what does that have to do with me?
    「have to do with」は「関係がある」という意味。「what」を使わずに「Does it have to do with ~?」という文なら嫌味なしで「~と関係があるの?」と普通に聞いている感じですが、「what」を付けて「What does ~ have to do with ~?」だと嫌味っぽく「何の関係があるの?」、つまり「関係ないでしょう」という言い方になる。” ↩︎
  2. ” if you would let me continue-”
    直訳)もし君が私に(話を)続けさせてくれるなら ↩︎
  3. ransom ↩︎
  4. anything of that nature ↩︎
  5. To be brief and to the point↩︎
  6. find out:捜し当てる、探り出す、見つける ↩︎
  7. ” Tanaka’s hands rested on the table “
    rest を使っているところがネイティブっぽいなと。ただ置いているだけでなくrestしている状態、落ち着いて休ませている感があるのかな?そのあとに指はイラつきを隠せない表現とのコントラストを引き出している。 ↩︎
  8. she means nothing to me
    ~にとって何も意味しない[全く重要ではない]、~にとっては取るに足りない[どうでもいい]もの[こと]だ、~にとっては関係ない ↩︎
  9. It’s fairly simple.”  fairy と simple を使うところがミソ(?) ↩︎
  10. acquaintance ↩︎
  11. inner workings:(組織や心などの)内部の動き、内部構造 ↩︎
  12. paper:新聞、記事、論文、小論文、レポート、このpaperを日本語でどう表現するかが難しい… ↩︎
  13. absolutely essential ↩︎
  14. I hardly need point that out.”
    point out:~に注目させる、目を向ける
    直訳)私はそれに目を向けることを必要とすることは滅多にない
    疑問)needとpointの後にtoはいらないの?と思われた方、このneedは助動詞です。下をご参照ください ↩︎
  15. it goes without saying ↩︎
  16. this is the point where I make my decision.
    pointは、位置や場所を表すから関係代名詞は “where”を選択するのか… ↩︎
原書に興味ある方はこちらへ

English Learning with Lost In Tokyo #4

出典:IBCパブリッシング㈱出版の “Lost in Tokyo”
ネイティブならではの英語表現の学習のために自己流で日本語訳したもので商用目的はありません。
*ハイライトした部分を英語ではどのように表現することができるのか、考えながら読んでみて下さい。

P.9-P.11

ウィリーは、慎重に1金髪の頭をその紙の上に傾けてそれを読んだ。
ウィリーに対しては何も保証しないその紙に署名するか、収入の90%を失うかのどちらか…。つまり、これがこの男の言っていることのようだった2
理不尽なとんでもない3提案だ。事実上は一種の脅迫だった。

「あなたは三ツ星やその他の会社のことを知っているというが、それが事実だと私が知る由もないでしょう?4

「良い質問です。そうですね…。君の収入はそれぞれ月20万、15万、10万円。窓口担当者の名前は、村田、笠原、川村。他に知りたいことはありますか?5

ウィリーは田中をみつけた6
「あなたは何者だ?」ウィリーは無作法に尋ねた。「どやってその情報を?」

いずれわかります7。その紙に署名した後に。ご安心ください8、この件は、なにも極悪非道9なものではありません。」

極悪非道かそうではなかろうが気に入らなかった。しかし、ウィリーは、もう一度その紙に目を走らせた…。

確かにその通りだった。それは、情報を漏らさないことだけを誓約させるものだった。それ以上のことは何もない。なので、署名して、この男がしなければならなかった話を聞いて、そして丁重にお断り10すればいい。それから、自分の安全なアパートに戻って、田中のような人物とは距離を置き、この件に関する全ての人々から離れ、パソコンと辞書で言葉を調べ11、コロケーション(語と語のつながり、相性)をグーグル検索し、語源12を確認し、Wiki13をネットサーフィンし、自分の翻訳をいじくりまわすのだ。煩わされることも、気を散らされることもない。

ウィリーは、ついに折れて14署名した。
(俺は、秘密保持に対してのみ責任をもつ持つんだ。それ以上のものは何もない。はっきりさせてしまおう15。)と自分に言いながら。

田中はその紙を受け取り、きちんと折り畳んで彼のアタッシュケースに滑り込ませた。田中は、ほのかに満足しているように見えた。ウィリーは面白くなかった。16

「状況はこうです。」田中は始めた。「私は、斎藤建設を代表して来ました。君も名前ぐらいは知っているかもしれません。」
ウィリーは知っていた。日本で最も大きい建設会社だった。
実は、17 斎藤建設の多くの子会社の中に、コスモスという小さな出版社があります。斎藤建設のCEO兼オーナーである人物には、この子会社で編集者として働く娘がいます。少なくとも少し前まではそこで働いていました。彼女は消えてしまいました。」

「消えた⁈」

続く

  1. cautiously: (副)用心[注意]深く、慎重に ↩︎
  2. That’s what the man seemed to be saying↩︎
  3. outrageous: (形)無法な、けしからぬ、ひどすぎる、法外な、非道な、極悪な、とっぴな、風変わりな ↩︎
  4. ” How do I know that’s true? ”  (直訳)私は、それを事実だと、どうやって知ることができますか? ↩︎
  5. Is there anything else you wish to know?↩︎
  6. glared at: ~をにらみ付ける ↩︎
  7. You will learn all that in good time
    ↳all in good time: 時が来れば、そのうちに、いずれ ↩︎
  8. rest assured ↩︎
  9. nefarious: (形)極悪な、非道な、不正な、悪辣な ↩︎
  10. respectfully decline ↩︎
  11. look up: (言葉などを)調べる ↩︎
  12. etymology ↩︎
  13. wiki: ウィキとは、不特定多数のユーザーが共同してウェブブラウザから直接コンテンツを編集するシステム、またはそれを採用したウェブサイトのこと ↩︎
  14. relent:(動)くじける、折れる
    〔気持ちや決意などが〕和らぐ、優しくなる、折れる
    ・My wife nudged me until I relented and bought her a new coat. : 私が折れて新しいコートを買ってやるまで妻はうるさくせがんだ。
    〔厳しさや激しさが〕弱まる、静まる、治まる
    ・My headache relented at last. : 頭痛がとうとう治まった。 ↩︎
  15. Let that be clear ↩︎
  16. ” He looked faintly pleased, Willie glum.”
    ↳faintly:(副)ほのかに、かすかに
    ↳glum:(形)浮かぬ顔の、むっつりした、落胆した、陰気な、不機嫌な ↩︎
  17. as it happens: 実は、たまたま、折よく、あいにく
    ↳現在時制のas it happensは話し言葉で用いられる。文脈によっては「相手への反発の気持ち」が表される場合も。
    “John told me a lie. He’s a bad guy.” “As it happens, he is my best friend.”
    「ジョンは俺にうそをついた。嫌な奴だ」「実を言うと、ジョンは俺の親友なんだ」 ↩︎
原書に興味ある方はこちらへ

English Learning with Lost In Tokyo #3

出典:IBCパブリッシング㈱出版の “Lost in Tokyo”
ネイティブならではの英語表現の学習のために自己流で日本語訳したもので商用目的はありません。
*ハイライトした部分を英語ではどのように表現することができるのか、考えながら読んでみて下さい。

P.7-P.9

「秘密保持契約!? でも、なぜ? 私たちはまだ何も話を進めてないですよ。」

誰もが認める1彼の短い翻訳者としてのキャリアにおいても、ウィリーは、そのようなことは聞いたことがなかった。

「それは”これから”話すことのためです。とても慎重な扱いを要する状況なので、たとえ君が私たちのプロジェクトに加わらないと決める結果となったととしても、これからの話をこの部屋の外に持ち出して欲しくない。」

「しかし、申し上げましたとおり2、私にはもう十分な仕事があります。これ以上は引き受けたくないです。話し合うことも、情報を開示する必要性も、どんな契約も必要ないです。たとえどんなに簡単で、なんてことない契約であったとしても。」

「よくわかりました。」
田中は、しばらく微動だにせず、彼の顔はさらに幾分か真剣な様相になった。
「私は君の主要顧客のことも理解している。確か、今は三ツ星、LOCオフィス、それからKWB編集社だったね。」

「え、えぇ… でもなぜそれを?」

私たちには私たちのやり方があります3実のところ4、私たちは、それらの企業のCEO-上原氏、鈴木氏、川崎氏ととても”親しい”。これらの企業が君への仕事を停止した場合、君の財務状況は深刻な影響を受ける。これも合っているね?間違っているかな?」

ウィリーは、しばらく困惑し、そして田中の発言に含まれている陰湿さに衝撃を受けた。5
「どうやって、そのことを…」
ウィリーは抑揚のない6で尋ねた。

「あぁ、実は、私たちはもっと知っています。1980年生まれ、身長180cm、ブロンドの髪にブルーの目、平均的な体格の平凡な外見7これらのすべては私の目の前にいる君と一致する8。君は、高校と大学で日本語を学び、両親を巻き込んだ悲劇の後、日本に来た。君は、孤独であり、その点も私たちの目的にふさわしい9それはさておき10、秘密保持契約書に署名してくれさえすれば次のステージに進める。唯一の契約条項11は、これから私たちが話す会話の内容を口外しないことです。法律に反したり、不道徳なことを求するものでは一切ありません。この点については12、ご自身でよく読んでみればわかります。どうぞ。」
田中はそう言って一枚の紙を差し出した。

続く

  1. admittedly: (副)確かに,明らかに,誰もが認めるように ↩︎
  2. as I just said ↩︎
  3. ” We have our means.” ↩︎
  4. in point of fact ↩︎
  5. ” Willie was puzzled for a moment, then the insidious nature of Tanaka’s remark struck him “.
    ↳ insidious:(形)〈人が〉 狡猾な、陰険な;〈うわさなどが〉(人を)陥れるような、欺瞞に満ちた;〈快楽などが〉耽溺を誘う. ↩︎
  6. in a flat voice ↩︎
  7. of average and ordinary features ↩︎
  8. ” all of which I can see is accurate with you here before me ” ↩︎
  9. ” – which also serves our purposes ” ↩︎
  10. setting all aside for the moment ↩︎
  11. stipulation: (名)条件、コンディション、条項、前提条件 ↩︎
  12. for that matter ↩︎
原書に興味ある方はこちらへ

English Learning with Lost In Tokyo #2

出典:IBCパブリッシング㈱出版の “Lost in Tokyo”
ネイティブならではの英語表現の学習のために自己流で日本語訳したもので商用目的はありません。

P.5-P.7

中に入ると、ダークスーツを上品に着こなした1平均以上の身長の豊かな白髪2の60代と思われるスリムな紳士が、部屋の中央の座卓から立ち上がった。
ウィリーは、おきまり3の名刺交換を想定していたので、コートのポケットの中の財布の横に名刺を準備していたが、その男は、ただ「田中です。よろしく4。」と言ってお辞儀した。

その部屋は、新鮮な香りを放つ畳で敷き詰められ、右側には一輪挿しを置いた床の間5があり、その後ろには水墨画の掛け軸がかかっていた。障子戸は山をモチーフに上品に6装飾されていた。

「お時間を割いてお越しいただきありがとうございます。」
田中はそっけない7笑みとともに言った。

「お気になさらずに。しかし、時間を節約するために早速8言わせて頂きますと、私は今、仕事を探していません。」

「はい、それは分かっています。」9 田中は答えた。
「しかし、君はまだ私の話を聞いてない。私の提案が君好みであるかもしれません。10

「ええ、それでも先に言っておくべきだと思いまして11。」
ウィリーは笑みを浮かべずに応じた

単刀直入に言うと12、君はフェイスブックでご自身のことを “investigator”と書いている。これが私の目を惹きつけた13。私は探偵を必要としている。」

「あぁ、それはすぐに解ける誤解です。英語での”investigator”にはいくつかの意味があり、それは、あなたが思っているであろう”探偵”のことをいつも指すわけではないのです。私は、海外のビジネス・パーソンが言語の壁のために彼ら自身ではできないこと、例えば会社概要やその類いのことなどを調べ簡潔に報告するのです。でも、実は、そのようなことはもうしていなくて、翻訳の仕事に忙殺されています。」

たとえそうだとしても14、事実、君の資格や能力は私の依頼事項にふさわしい。是非、君に話を聞いていただきたい。」

「あの…そこまでおっしゃって頂いても…」
ウィリーは笑みを浮かべた、或いは、自分ではそうしたつもりではあったが、実際には表情は変わってなかった。「でも、時間の無駄になると思います。」

「本題に入る前に、この小さな紙ににサインして欲しい。とてもシンプルだ。無害だとさえ言える、なんてことはない15秘密保持契約書だよ。」

続く

  1. handsomely dressed ↩︎
  2. bountiful head of white hair
    ↳bountiful:(形)1.豊かな 2.気前のいい ↩︎
  3. customary:(形)例の、慣習となっている、いつもの ↩︎
  4. “at your service”:(I’m) at your service、手伝いを申し出る際に言ったり、丁寧な自己紹介の表現として使う。自己紹介として使う場合、相手からお金を払われているのでなければ相手に強い関心を頂いていることを表すか、ドラマティックな演出として使われる。 ↩︎
  5. alcove:(名)(部屋に付随して凹んだようにして作られた)奥まった個室 ↩︎
  6. tastefully:(副)(装飾・服装・制作物などが)上品に、趣味よく ↩︎
  7. brief:短時間の、しばらくの、手短な、簡潔な、そっけない cf. brief welcome ↩︎
  8. right off the bad:いきなり、即座に、すぐに(野球のボールがバットに当たって即座に離れる様) ↩︎
  9. I assumed that to be the case. ↩︎
  10. You might find my proposal to your liking.
    ↳liking:(名)好み、趣味、思考 ↩︎
  11. I thought I should warn you. ↩︎
  12. to get to the point ↩︎
  13. that’s what caught my eye ↩︎
  14. ” be that as it may “:仮に[たとえ]それがそうだとしても、そうかもしれないが、それがどう(で)あろうと、それはともかく ↩︎
  15. you might even say innocuous
    ↳innocuous:(形)1.無害の、無毒の 2.害のない、あたりさわりのない ↩︎
原書に興味ある方はこちらへ

English Learning with Lost In Tokyo #1

出典:IBCパブリッシング㈱出版の “Lost in Tokyo”
ネイティブならではの英語表現の学習のために自己流で日本語訳したもので商用目的はありません。
cf. SOIL & “PIMP” SESSIONSのアルバムに同名のタイトルあります。
恐らく関係ないと思いますが、このJazzyなアルバムを聴きながら原書を英文で読むのもイイかもしれませんね。

P.3-P.5

「あぁ、やれやれ。」

ウィリー・グリーンは独り言をつぶやいた1
ウィリーは、あの男と会うとろくなことにならないことを分かっているのに会いに行く自分に嫌気が差した。
実際、常連客であっても人に会うのは嫌いだった。
しかし、田中と名乗るその男は、最終的にはウィリーの判断と意思に反して会うことを同意させるほど執拗で頑固2だった。

「まぁ、すぐに終わるさ。」

ウィリーは、霧雨3の中、茗荷谷駅に向かう春日通りを歩きながら自分に言い聞かせた。
いつも利用しているコインランドリー4を過ぎ、行き来する女子大学生に目もくれることなく、お茶の水女子大学を過ぎ、自動販売機脇の頻繁に5ひっくり返るゴミ箱を通り過ぎた。
この面会が終わり、自分のアパートに戻ってまず最初にすることは自分のフェイスブック・アカウント削除すること。それが物事の核心だろう。6

ウィリー・グリーン:翻訳者、作家、日本についての研究者

ウィリーは、仕事を始めたばかりの何年も前のにそのぺージを開設していた。
しかし今では必要ない。今では多くの顧客、いや、少なくとも食べていくのに十分な7だけの顧客を抱えていた。顧客たちは日本語の文をeメールでウィリーに送り、ウィリーはそれを翻訳して依頼主に返した。
面倒で、退屈で、時間を浪費するだけの面会は、もはや生産性も必要性もなかった。特に、雨の中を歩き回る必要がある場合においては8

駅に近づくとウィリーは、小石川植物園と、過度に良い接客をするがお会計は天文学的な金額に達するお高くとまった9和食料亭 “みなみ” の方向へ向かって左折した。そこは主に経費で食事をする経営者タイプの人々向けであり、ウィリー・グリーンのような人々向けではなかった。

ウィリーは店に入り、入り口の傘立てに傘を置き、靴をスリッパに履き替え受えて受付に向かった。着物姿10の女性が、ウィリーがまるで長い間会っていなかった友11であるかのような笑顔を浮かべて出迎えた。ウィリーは、彼女に田中さんと面会の予定があることを伝えた。彼女はその名前を認識していることを会釈で示し、ウィリーを迷路12のような廊下へ導き、たくさんの引き戸のうちの1つを開け、お辞儀をして彼に中に入るように促した。

続く

  1. muttered to himself :  mutter(動) つぶやく ↩︎
  2. obdurate: obdurate(形)頑固な、人の説明を受け付けない(類)stubborn ↩︎
  3. drizzling rain ↩︎
  4. laundromat:コインランドリーは和製英語 ↩︎
  5. perennially ↩︎
  6. ” that seemed to be at the heart of matter ” ↩︎
  7. ” at least enough to keep food on the table ” ↩︎
  8. ” especially if it meant traipsing about in the rain “
    ↳ traipse(動)だらだら歩く、ほっつき歩く、ぶらつく ↩︎
  9. pretentious(形)気取った、もったいぶった、大げさな、これ見よがしの ↩︎
  10. kimono-clad(形)着物姿の
    ↳ clad(形)(服を)着た、まとった、着飾った ↩︎
  11. a long-lost friend(名)長い間音信不通だった友人 ↩︎
  12. maze(名)迷路 ↩︎

※下図は、春日通りと小石川周辺。ウィリーが通ったと思われる道、料亭「みなみ」はフィクションか、モデルの料亭があったとしても実際には別の名前と思われる。

原書に興味ある方はこちらへ